| 【自然素材であなただけの家を一緒に造ってみませんか?】 | 
|  | 
|  | 
| 別府市扇山 I 様邸 ベランダ防水工事及び増築部分屋根張替え工事 | 
| 2009年施工 | 
| 施工前 | 施工後 | |||
| 
 |  | |||
| ▲セラミテックスST-B工法 4層塗り | 
| 現在空屋にしている住宅の雨漏りの件で、当社ショールームに直接お見えになりました。 数年前に地元の防水業者にベランダの防水工事と増築部分の屋根工事を依頼したそうです。 費用対効果を考えた施工を考えるのに若干頭をひねりました。 いいかげんな業者又は無知な業者が無責任に施工すると、お客様が大変迷惑をします。 | 
|  | 
| ◆施工中の様子 | 
|  |  |  | 
| ▲かなり注意を要する高圧洗浄です。 | ▲下地は修復不可能かなという程度でした。 | ▲何とか修復。 | 
|  |  |  | 
| ▲下地処理。 | ▲下塗り。 | ▲下塗り。 | 
|  | 
| ◆増築部分屋根張替え工事 | 
| 施工前 | 施工後 | |||
| 
 |  | 
| [施工前] [施工後] | 
|  | 
| ◆施工中の様子 | 
|  |  |  | 
| ▲解体の様子です。防水シートを下地ごとはがすと、瓦棒(増築当初の屋根)が出てきました。 | ▲雨漏りした水が、水たまりになっています。 | ▲屋根の解体を終え、大工さんが屋根下地を作っていきます。最後に瓦棒をかぶせて完成です。 | 
|  |  | 
| ▲屋根の下の縁側は、晴れているのに水がしたたっている酷い状態でした。 朽ちてしまった床と天井をはがし作りかえ、柱などはしみ抜きを行いました。 | ▲[縁側施工後] | 
|  | 
| ◆玄関ドアフィルム貼り工事 | 
| 施工前 | 施工後 | |
|  |  |  | 
|  | 表面の劣化のはげしかった玄関ドアは、外貼りもできるフィルムを貼りました。落ち着いた木調が、玄関によく似合って、かなり好評でした。 I 様のセンスのおかげです。 |