| 【自然素材であなただけの家を一緒に造ってみませんか?】 | 
|  
         大分市久原中央 A様邸 外壁・塀等全面塗装工事  | 
    
|  
         2011年施工 
       | 
    
| 施工前 | 施工後 | |||
 
        
  | 
      ![]()  | 
    
築15年のお宅は2世帯住宅としてお知り合いの方が設計、施工をされた立派なお宅でしたが、築7,8年ごろからサイディング壁の褪色が目立ち始めたため、設計された方に相談し、下請けの塗装業者に塗り直して貰ったそうです。 しかし、これも10年とたたないうちに褪色が始まり、あげくに粉を吹くほどになってしまったそうです。どうしょうか迷っていたところ、当社のチラシをご覧になったそうです。 電話するかどうか決めかねていたところ、最近新築のお宅を建てられた娘さんが、当社が毎年掲載させていただいている大分合同新聞社発行の『おおいたの住まい情報誌 WISE』を参考に読まれていたそうで、「ホクトはセンスがいいから頼んで見たら?」といわれ、ご連絡くださいました。  | 
    
| ◆外壁 | 
| 施工前 | 施工後 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
早速お伺いすると、言われていた通り塗り直したサイディング壁の部分は考えられない塗料の選択間違いをしており、手で触るだけで色が変わる有様でした。 当社をお知りになるまでは、もう一度前回塗装をした業者に頼もうかとも思われていたそうですが、今回の塗り間違いを見る限り、基本的な塗装の知識もない業者だと思われたため、サイディング壁の特質やそれに適応した塗料についてしっかりと説明させていただき、当社を選択していただきました。  | 
    
| 施工前 | 施工中 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 施工後 | 
![]()  | 
    
| ◆タイル壁・塀 | 
また、現地をお伺いしてサイディング壁よりも我々が大変気になったのはベランダ、玄関部分に貼りつけられている磁器タイルでした。 サイディングボードの上にモルタルで貼り付けていたために、経年変化により一部はしっかりと固定が出来なくなっており、簡単にタイルが手ではがれる程の強度になってしまっているところもありました。そこで、当社が得意とするタイル塗装をおすすめいたしました。 タイルの美観を高めるだけでなく、タイルの保護も出来るため、A様にタイル塗装の施工方法をご説明し、実際にタイル塗装を行ったツインプラザ大分壱番館様、にじが丘のS様邸などの現場にもお連れしました。A様もタイルを塗装できるとは思ってらっしゃらなかったようで、当社施工現場の仕上がりをご覧になられ、タイルの塗装もご依頼いただきました。  | 
    
| 施工前 | 
![]()  | 
    
▲写真のような浮きが出ている部分はタイルを補修した後、塗装をおこないました。  | 
    
| 施工後 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ◆おまけ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
♪着工前にはつぼみだった梅が工事が終わるころにはあざやかな色をつけていました♪  |